top of page
検索

マイナンバー保険証が利用可能になりました。

  • koitabashishika
  • 2022年9月21日
  • 読了時間: 1分

マイナンバーカードを利用した保険証機能ですが、2022/09/22より利用可能となりました。

従来通り保険証でも保険診療を受けることは可能ですので、受診の際はマイナンバーカードか保険証のどちらか1枚をご持参いただければ受診が可能となります。


マイナンバーカードの保険証は、操作が慣れないと少しお時間がかかるかもしれませんが宜しければ利用ください。

動作確認を行った印象としては顔認証がうまく機能してくれないことが多かったので、4桁の暗証番号を覚えて来院いただくことをお勧めします。

当院では2022/11/01よりマイナンバーカードで受診いただく方が医療費の自己負担額が10円程度安くなる予定です。それまではマイナンバーカードでも保険証でも受診料は変わりません。


稼働初期は当院としても慣れない状況のためご迷惑をおかけするかもしれませんが、何卒よろしくお願いいたします。


大利根小板橋歯科医院 小板橋敦

 
 
 

最新記事

すべて表示
抗生剤の処方は当面の間院外処方になります。

歯科領域、口腔外科領域で最も用いられる抗菌薬(抗生物質)であるセフェム系抗菌薬ですが、メーカー側の出荷調整が長期間続いております。当院といたしましては代替薬も含めて確保に最大限努力はしておりましたが、ここ最近は本当に入荷することがまったくできず院内の在庫はほぼ枯渇してしまい...

 
 
 
抗生剤が入荷できなくなっています。

一部の国内製薬会社の工場が製造停止した影響でセフェム系の抗生剤(抗菌薬、抗生物質)が入手困難になっています。この抗生剤は最も使用頻度の高い系統で、歯科でも第一選択としてこの系統が用いられています。 現在当院では院内処方用に多少の在庫は確保しておりますが、使用頻度の高い薬剤の...

 
 
 
6月から保険の治療がまた少し変わります

2年に一度保険治療の内容の改定が行われるのですが、今年が変わる年になります。 今までは4月に変更になるのですが、3月下旬に変更内容が発表されて4月1日から始まるという従来のスケジュールがあまりに余裕がないためか、今年から6月1日から変更が適応となるようです。...

 
 
 

Comments


bottom of page